67話 スーパーアスリート(4)大谷翔平選手❷ SK8-60
ワールドシリーズの2連覇と大谷翔平選手のメジャーリーグの3年連続4度めのMVP(最優秀選手)の受賞おめでとうございます。
大谷翔平選手は、 ホームラン55本、公式戦のリハビリ登板で投手復帰です。とんでもないポテンシャルです。さらに驚きなのは2年連続50本超えのホームランです。50本もホームランを打つと他の全球団が徹底的に対策をしてくるのに平然と55本塁打のホームランを放ち投手復帰です。しかし、大谷翔平選手を見ていると記録よりもいかに野球を楽しむかだけを考えているようです。楽しむために上達をめざしてます。他の全球団が彼をおさえきれない根本的な原因かもしれません。楽しんでる彼を手におえないのでしょう。
大谷翔平選手は、他人と比べない。やることはたくさんある。才能は好きな事を頑張り続けるところだそうです。確かに他人と比べだすと自分を見失うので、どれだけマイペースをつらぬけるかが本当に大事だと思います。60才過ぎの自分でも他人の上達を完全に無視はできないです。うらやましく思います。ただ高齢で始めた良いところは若い人達に対してライバル心のようなものまで発展しないので、ある程度のセルフコントロールができてると思います。やることはたくさんある(人の事を気にしてる暇はないという事も含まれているのでしょう)。スケートボードもやることはたくさんあります。前に記述したかもしれませんが、やりたいことを増やしすぎると高齢者にはきつくてつかれきります(フィジカルや持久力も上がってますが)。つかれをためると老化を助長してしまう。老化が加速するとスケートボードのトリックが出来なくなる最悪の事態になりかねない。スケートボードのトリックは、やりたい事が増えるので本当に悩ましいです。
大谷翔平選手は、個人的にメジャーリーグに行ってからフィジカルとコツのつかみ方が爆発的に進化しているように思います。幼少期からの好きな野球を頑張り続ける精神が開花したのでしょう。技術力をみがいて2年連続50本超えのホームランです。来年は、50本超えのホームラン(60本?)と思うぞんぶん投手の力量をはっきするのを楽しみにしてます。大谷翔平選手の才能は好きな事を頑張り続ける精神を見習って一つでも多くのスケートボードのトリックを身につけて楽しみたいです。
(・・・・・・第67話終了・・・・・・・・続く。)